こんにちは!よっぱっぴー@150cmOTです!
この度、ブログ開始(2019年1月2日)から2ヶ月が経つので、運営・収益報告をしたいと思います!
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | |
Twitterフォロワー数 | 500人 | 960人 |
ブログ記事数 | 15記事 | 30記事 |
ブログPV数/月 |
300 | 1900 |
アドセンス収益 | 0円 | 563円 |
アフィリエイト収益 | 0円 | 3164円 |
2ヶ月Twitter運用後のフォロワー数の変化としたこと
当初、Twitterに登録はしていたものの見る専門でした。
この度ブログを始めると決めてからは、一からTwitterを開始。
リプやメンション、RTなど言葉の意味も分からない状態から始めて、ググりながらなんとかつつくことができる程度になりました。
0人だったフォロワーも1ヶ月で500人へ。
500人だったフォロワーも2ヶ月でもうすぐ1000人となります。
Twitterを始めた頃は、「イイね」をするのみだったのですが、
少しずつやり方を変えました。
★ 自分と似たカテゴリーの人を積極的にフォロー!
★ 気になったツイートには積極的にリプ!
★ RTも積極的に行う!
また、500人に達するまでは「固定ツイートのRT」企画にもたくさん参加しました。
そのために固定ツイートの見やすさ、内容にはしっかりこだわり更新をしました。
そうすると固定ツイートからフォローをしてくれる方も増え、あっという間に600人・700人となりました。
ここで、Twitterのアカウント名の話しをします。
「yoppappy」と「よっぱっぴー」
パッと見た時どちらに目が行きますか?
私なら、ひらがな表記です。
リプの時に名前にローマ字表記や大文字小文字が交じると、書くのに時間がかかるので書きづらくなります。
ひらがなの方が頭にもスッと入るし覚えてもらえるし、書きやすいので私はひらがな表記に変更しました!
更に、@以降にもこだわり、自分の特徴など人と違うところ、また共感が得られるものを考えました。
そして、「yoppappy」という名前から
『よっぱっぴー@150cmの作業療法士』に変更することにしたのです。
すると、自然とフォロワー増加が加速していったのです。
また、フォロワーさんからも、リプで「よっぱっぴーちゃん」「よっちゃん」「よっぱちゃん」など名前を書いてくれる方がたくさん増え親しみも増しました。
現在、ツイートする時間に気を付けて、数は少ないながらしっかりフォロワーさんの目にとまるようにしています。
ツイートする時間帯は、朝6時~8時、昼12時~13時、夕17時~21時を絞っています。
その他の時間でTwitterができるときは、コメントへの返信・イイね・RTの時間として運用しています。
そのため、毎日3~5ツイート程度ですが、しっかりフォロワーは増えています。
ブログの記事数やPV数の変化
ブログ開始1ヶ月目は15記事だったブログも2ヶ月経ち30記事となりました。
2日に1記事ペースですが、基本はフルタイムの仕事と家事育児をこなしているので、休みの日や前日に書き溜めて予約投稿という形で記事を上げています。
PV数の変化は、1ヶ月目は月300PVでしたが、2ヶ月目は月1900PVと大きく増えました。
また、はてなブログの読者登録数も0人→115人となりました。
PVが大きく増えるきっかけとなったのは下の記事です。

このような記事は、やはりブログ開始まもない方にとっても興味深いテーマのようです!
実際に自分もたくさんの方の記事を参考にしてアドセンスの申請を行いました。
ブログのアドセンスとアフィリエイトの収益状況
ブログの収益自体は2月中旬に広告設置をしたため、厳密には2週間と少しの期間ですが、563円の収益を獲得できました。
まだTwitterからの流入が8割で、検索流入は1割です。
やはりアドセンスのみでの収益増加はまだまだPV数と検索流入を増やしていく必要があるようです。
広告設置後、同時期にアフィリエイトも開始しました。
もしもアフィリエイト、楽天アフィリエイト、もしも経由のAmazonアソシエイトを使っています。
Amazonアソシエイトの審査に落ちたけど、もしもアフィリエイトに登録してAmazonアソシエイトを申請したら次の日からアフィリエイトリンクが使えるようになった時に書いた記事 ↓↓

今回は、単価の高いアフィリエイトが発生したので3164円となっていますが、まだ確定はしていません。
しかし、始めて2週間程度で発生したのでとても驚きました。
アフィリエイト記事を書く際に気をつけていたことは、自分だったらどんな情報をもらえると嬉しいし買いたくなるかを考えました!
また、アフィリエイトで成果の出ているブロガーさんのブログをまわり、書き方なども真似をして書いてみました。
リンクは最後につけた方がクリック率が上がることを知り、そのようにしてみたり、自分が実際使ってみた感想などリアルな声を入れて記事を書きました。
見よう見まねで書きましたが、方向性は間違っていなかったようです!
来月に向けての目標と方針
▷Twitterは変わらず継続して同じカテゴリーのフォロワーさんを増やしていく。
▷ブログ記事の更新頻度はそのまま、無理のない範囲で更新継続していく。
▷アドセンス収益増加に向けて、SEO対策をしっかり立ててPV数とクリック率を上げていく。とりあえず、見出しを検索ツール使って作成していく。
▷サーチコンソールをもう少し使いこなして、直帰率を下げていく。
▷記事間のつながりを持たせて回遊率を上げていく。
これらを意識して、3ヶ月目も頑張っていきます!!
最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございます!