3人妊娠しても、つわりは三者三様でした。
しかし、1人目、2人目と違って今回のつわりは「吐気」はあっても「嘔吐」はなかったのです。
3人目の妊活を始めようと思った時、ビタミンB6がつわりに良いと聞く機会がありました。実際に妊娠初期よりビタミンB6を摂取し自分なりの効果を感じたので、私がしてきたつわりの対処方法とともに紹介していきます。
※つわりにはもちろん個人差があるので、あくまでも私が試した方法なのでご了承ください。
もくじ
妊娠初期のつわりっていつから?

一般的に、つわりは妊娠4週頃から15週頃まで続くと言われています。
生理が遅れていて、あれ?と思い始める頃にはつわりが始まっている方がほとんどのようです。
つわりのピークは8~9週頃と言われていますが、これも個人差があります。
私の場合、つわりが始まったのは妊娠6週頃で、つわりの終わりはだいたい16週頃でした。
一般的に言われている期間を過ぎても終わらず、とても長く感じました。
特に口の中が常に気持ち悪いつわりの症状は産まれるその瞬間まで続きました。
妊娠初期のつわりってどんなの?
◎吐気
◎食欲低下(吐きつわり)
◎食欲増進(食べつわり)
◎唾液がたくさん出る(唾液つわり)
◎眠気が強くなる(眠りつわり)
など様々な症状があります。
私の場合、眠気、吐気やお腹が空いても、お腹いっぱいでも気持ち悪くなったり、常に口の中が気持ち悪い状態が続く事や逆流性食道炎などがありました。
1人目・2人目の時は歯磨きをしていると一層気持ち悪くなり、嘔吐することも何度もありました。
実践したつわりの乗り越え方

つわり中も仕事には行っていたので仕事中にできる対応方法を考えながら仕事をしていました。
具体的な方法としては、
◎マスクをしてバレないようにガムをひたすら食べる
◎お昼休憩では、マウスウォッシュを使って歯磨き回避
◎一口おにぎりなどを持参し少量に分けて食事を摂取する
◎ビタミン剤(ビタミンB6、葉酸)を妊娠初期から飲む
これらの方法を実践していました。
中でもビタミンB6がつわりに良いと聞いていたので積極的に摂取したのもよかったのではないかと思っています。私は毎日このサプリを葉酸とともに摂取していました。
そのおかげか確実ではありませんが、気持ち悪いものの嘔吐することは一度もなく出産まで辿り着きました。
ビタミンB6って何?
ビタミンB6は、ビタミンB群の中の一つで、主な働きはエネルギー代謝の補酵素です。このような働きのあるビタミンB群の中でも特にタンパク質の代謝に関わっているのがビタミンB6です。このビタミンB6はアミノ酸の代謝や心を落ち着かせる働きのある神経伝達物質(セロトニン、ギャバ、ドーパミン、アドレナリン)などの生成に深く関わっている大切なビタミンです。水溶性のビタミンなので、一度にたくさん摂取しても、尿中に排出されるので心配もありません。
ビタミンB6が欠乏するとどうなる?
◎身体がだるくなる
◎疲れやすくなる
◎湿疹や皮膚炎になる
◎口内炎、舌炎になる
◎イライラしたり気持ちが不安定になる
◎貧血が起こる
などがあります。妊婦にビタミンB6が良いと言われるのも、免疫を高めたり不安定な気持ちを落ち着かせたり、貧血の予防という点でとても良いのかもしれません。
ビタミンB6を多く含む食材は?
ビタミンB6の一日の摂取量の目安として、
成人女性は1.2mgで上限は60mgです。
大豆(0.53mg)、鶏むね肉(1.06mg)、カツオ(0.87mg)、マグロ赤身(0.85mg)、バナナ(0.38mg)などに含まれています。(100g中の含有量)
これらの食材に多く含まれていると知っていても、つわりの時期は食べられるものが限られています。そのため、サプリメントを上手く併用しながらつわりと付き合っていく必要があると思います。
もちろん、主治医との相談の上で摂取するようにしてくださいね。
そんなこんなでサプリメントを摂取しながら、何とか初期のつわりを終えたのですが…。
そんな私に再度の試練「逆流性食道炎」が起きたのはつわりが落ち着いてきた妊娠後半でした。
初めての症状でとてもしんどかったのを今でもはっきりと覚えています。
私がしていた逆流性食道炎への対処方法とは?
3人目にして初めての逆流性食道炎になりました。妊婦さんの中には逆流性食道炎になる人も多いみたいですね。
特に夜ご飯を食べた後から夜中の就寝中症状が強く現れていました。
そんな私がしていた対処方法はこれでした!
◎夜ご飯に白米は食べない。
◎夜ご飯は必ず腹八分目以内に抑える。
◎あんこ、味付けの濃いもの、パンは食べない。
◎夜眠る時は少し枕を高くして横になる。
この4つを守りながら何とか出産までもちこたえました。
産んでしまえばあら不思議。スッとつわり症状と逆流性食道炎の症状が治ったのです。
今つわりと戦っている妊婦さん!
必ず終わりは来ます!!
少しでも上手くつわりと付き合って、元気に元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
[定形外郵便]ネイチャーメイド ビタミンB6 80粒(40日分) |
||||
|
ネイチャーメイド 葉酸(150粒入)【ネイチャーメイド(Nature Made)】 |
||||
|
★わたしの楽天Room★はこちら↓
こちらからも葉酸・ビタミンB6のサプリメント購入できます!